Apple WatchやXiaomi Watchなどのスマートウォッチを購入する前に気なるのが文字盤の種類ですよね。
そこで今回はシャオミのXiaomi Watch S1を購入した私が実際にインストールできる文字盤をすべて紹介します。
シャオミのスマートウォッチの文字盤は種類が豊富なので必ず気にいるデザインがあると思います。
ぜひ購入の参考にしていただければ幸いです。
あわせて読みたい


【シャオミ】Xiaomi Smart Band 7の文字盤をすべて紹介します。【ウォッチフェイス】
スマートバンドやスマートウォッチを購入する際にどんな文字盤があるのか気になりますよね。 フォーマルな文字盤が少なかったり日本人には理解できないようなデザインの…
あわせて読みたい


【シャオミ】Xiaomi Watch S1の常時表示の文字盤を紹介します。【AOD】
Xiaomiなどの中華系スマートウォッチはAppleWatchやwearOS by Googleと比較してバッテリー持ちが良いという特徴があります。 バッテリー持ちが良いことから画面の常時表…
あわせて読みたい


【レビュー】iPhoneユーザーがXiaomi Watch S1を購入して感じたAppleWatchとの違いと不満点
もともと私はAppleWatchシリーズ3を愛用していましたがFaceIDがマスクにも対応したためAppleWatchの必要性が下がり、以前から気になっていた中華系独自OS搭載のXiaomi …
目次
①写真

②メカニカル



③フォーマル





④アクティビティ





⑤ユーティリティ





⑥モーション

⑦シンプル


⑧LXH

⑨Ali

シャオミのおすすめスマートウォッチを紹介
私はXiaomi Watch S1を購入しましたがスポーツタイプのactiveや前モデルのコスパ最強のMi Watchや体組成計に特化した軽量のband6など自分の用途に合わせて選んでみてください。
シャオミ(Xiaomi)
¥28,029 (2022/06/04 14:41時点 | Amazon調べ)

シャオミ(Xiaomi)
¥22,980 (2022/06/04 14:43時点 | Amazon調べ)

シャオミ(Xiaomi)
¥13,980 (2022/06/04 14:44時点 | Amazon調べ)

シャオミ(Xiaomi)
¥5,990 (2022/06/04 14:45時点 | Amazon調べ)

あわせて読みたい


【シャオミ】Xiaomi Watch S1の常時表示の文字盤を紹介します。【AOD】
Xiaomiなどの中華系スマートウォッチはAppleWatchやwearOS by Googleと比較してバッテリー持ちが良いという特徴があります。 バッテリー持ちが良いことから画面の常時表…
あわせて読みたい


【レビュー】iPhoneユーザーがXiaomi Watch S1を購入して感じたAppleWatchとの違いと不満点
もともと私はAppleWatchシリーズ3を愛用していましたがFaceIDがマスクにも対応したためAppleWatchの必要性が下がり、以前から気になっていた中華系独自OS搭載のXiaomi …
あわせて読みたい


アップルウォッチ日常使いにおすすめの機能5選【Apple Watch】
多機能で一度使ったらもう手放せないアップルウォッチ。 日常生活の中でおすすめの機能5選を紹介します。 アップルウォッチを購入しようか悩んでいる方やアップルウォ…
あわせて読みたい


シャオミの「Xiaomi Smart Band7」と「Xiaomi Watch S1」を比較レビュー
シャオミのスマートバンドの「Xiaomi Smart Band7」とシャオミのスマートウォッチ「Xiaomi Watch S1」の違いを比較しレビューを紹介します。 S1もBand7もとても良い製品…
コメント
コメント一覧 (7件)
初めまして
とても参考になったのですが、YouTubeで見て気に入った文字盤が見つかりません。
これは特殊な文字盤なんでしょうか?
冒頭、左側の文字盤です。
https://www.youtube.com/watch?v=IHxVcVRIp9g&t=8s
コメントありがとうございます。
ZAKI LABOさんの動画のやつはフォーマルのclassicってやつだと思います。
返信ありがとうございます。
フォーマルのclassicとは明らかに違います。
6時位置が曜日になっています。classicはバッテリー残です。
中国専用なのかと思ってるんですが。
ウォルフィーさんのご指摘の通り中国版専用かもしれませんね。
私は楽天で日本正規品を購入しました。
返信ありがとうございます。
とてもいい文字盤なのになぜ共通にしてくれないんでしょうね。
カスタムフェイスのインストール方法とかはご存じないでしょうか。
コメントありがとうございます。
ご存知とは思いますが国内版はカスタムフェイスに対応しておりません。
私は試していませんがZAKILABOさんが非公式ですがやり方をブログで紹介されています。