今回紹介するモバイルバッテリーは大阪に拠点があるCIOのSMARTCOBY Pro CABLE Cです。

このSMARTCOBY Pro CABLE CはタイプCケーブル内蔵型のモバイルバッテリーです。
ケーブルがなくてもモバイルバッテリー単体で使用できる利便性の高い商品となっています。
スペック

色 | 黒・白 |
サイズ | 約83×66×26.3mm |
重量 | 約198g |
バッテリー容量 | 10,000mAh |
ポート構成 | USB-Cx2 |
出力 | 最大35W |
急速充電規格 | PD3.0 / PPS |
パススルー機能 | 対応 |
おすすめ理由①ケーブル内蔵型


SMARTCOBY Pro CABLE Cをおすすめする理由は冒頭でも紹介した通り、タイプCケーブルを本体の溝にはめ込む形で内蔵できるので別にケーブルを持ち運ぶ必要がないことです。
ケーブルが別だと鞄の中で絡まったり、ケーブルを忘れて充電できないことも発生し得るので内蔵型の場合はそういったストレスから開放されることがメリットです。
ただし本商品の内蔵ケーブルは短いのでスマートフォンを充電しながら使用する場合はスマートフォンとモバイルバッテリーを手で持つ必要があります。
モバイルバッテリーの重さは約200gあるので長時間持っているとかなりきついです。
おすすめ理由②最大出力35W

ポート単体使用時は最大35Wで出力できます。
30W以上あればノートPCにも充電できるのでSMARTCOBY Pro CABLE Cを持ち歩くだけで外出先でもバッテリー残量を気にせずPCを使うことができます。
おすすめ理由③パススルー充電対応

パススルー充電とはモバイルバッテリーを充電しながら他のデバイスに出力して充電することができる機能のことです。
例えば寝る前にモバイルバッテリーを充電しながらパススルー充電でスマートフォンを充電し、翌朝モバイルバッテリーとスマートフォンを持ち歩くという使い方もできます。
おすすめ理由④価格
SMARTCOBY Pro CABLE Cは10,000mAhを搭載しケーブル内蔵、パススルー充電などの付加価値があるにも関わらずメーカー直販価格で6,578円(税込み)とコストパフォーマンスも高い商品になっています。
海外の有名モバイルバッテリーメーカーの商品が年々高価格化してきている中、国内メーカーのCIOを応援していきたいですね。

iPhone対応のLightningケーブル版
内蔵ケーブルがタイプCではなくLightningケーブルの『SMARTCOBY Pro CABLE L』や内蔵ケーブル単体での発売もしています。



コメント